オススメのダイビングをやってみる
オススメのダイビングをやってみる

肘サポーターならパッド付きが正解

コンタクトの強い競技や、転倒のおそれのあるエクストリーム系など、あらゆる競技でサポーターやプロテクターの使用は欠かせません。

これは競技の初心者に限らず、多少怪我をしていても出場することがあるプロアスリートや、怪我予防、以前に痛めた個所の保護の目的でも使用されます。

どの様な競技でも、特に足腰が重要な事は各競技のアスリートが膝や腰にサポーターを使用している場面をよく見られる事でも証明されていますが、肘用のサポーターを積極的に採用しているアスリートは少ない印象です。

転倒しても手を着けばダメージを回避できる事が多い為ですが、例えば手を使う球技の場合、球や道具で両手が塞がれていれば肘から落ちる事になります。

また、自転車競技用の物などは肘や膝のワンポイントしか護る事しか出来ません。

やはり広範囲をガード出来るパッド付きの物が望ましいと言えます。

安価な製品も出回っていますが、そのような商品は医学的根拠の無い粗悪な模造品である事も少なくありません。

実際競技や練習で使用するのは大変危険であるばかりか、逆に怪我を誘発し、傷める原因にもなりかねません。

具体的には、スポーツ医学のノウハウやテクノロジーを基に自社で開発を行っていて、プロアスリートをサポートし、そのデータや意見を製品に積極的に反映、フィードバック出来るメーカーの製品が良いでしょう。

いずれにしても見た目や広告に踊らされず正しい選択をしたいものです。